完了検査 必要書類
一般的な検査必要書類はこちらをご確認ください。
大阪府の検査必要書類はこちらをご確認ください。その他、建設地に応じた必要書類が別途あります。
JAICポータルで現場検査日時の予約後、検査申請書および委任状を提出いただくことで検査日が確定します。
申請書等のフォーマットは下部の「書類ダウンロード」メニューよりダウンロードしてください。
基準法の完了検査について
建築基準法の完了検査では一般的に以下の検査を実施します。
- 申請書などの提出書類検査
- 確認申請図書と完成した建築物の整合性を目視検査
- 工事監理者および工事施工者からの施工結果報告書等による書類検査
- 敷地・道路の状況、建築物の外観・形状・寸法の目視検査・計測検査
- 地盤・基礎・躯体等の構造の品質に関する書類検査(中間検査済の範囲は除く)
- 建築設備の位置・性能等に関する目視検査・計測検査・動作確認検査
- 防火・避難等に関する建築物の目視検査・計測検査
- 省エネルギー法適合性判定図書と完成した建築物の整合性を目視検査・書類検査(延べ面積300㎡超の非住宅建築物)
- バリアフリー法・条例に基づく移動円滑化経路等の目視検査・計測検査
- 建設地の建築基準法に基づく建築基準条例の適合状況を目視検査・計測検査
- 建築基準法関係規定(政令第9条)の適合状況検査
などの項目を現場検査行います。
同時検査
建築基準法の完了検査と同時期にその他の検査がある場合、同時に検査が可能です。
予約で受付した検査業務以外の検査は行いませんので、検査予約忘れがない様ご注意ください。